熱く、厚く、温かく。

自動車コラム

車中泊ができるコンパクトカー人気車種(2025年度版)

お悩みスッキリ 2025.09.20
車中泊ができるコンパクトカー人気車種(2025年度版)のアイキャッチ画像

皆さんは、車中泊をしようと思ったときどのようなクルマがいいか考えたことありませんか?本コラムでは、車種別で車中泊をするのにおすすめな車両を紹介します。新しくクルマの購入を検討している方は、ぜひご参考にしてください。

 

車中泊向けの車はどんなタイプがいいのか

車中泊は、クルマのなかで一晩過ごすことを想定して選ぶことが大切です。

具体的には以下の通りです。

【車中泊する車両を選ぶポイント】
・寝泊まりする方の身長に応じた広い車両
・シートをフルフラットにできる車両
・燃費がいい車両

また、上記のポイントに合わせて車中泊する人数にも応じて車両を選ぶと快適性を高められます。そのほか、車中泊をする場所や時間に応じた車両を選ぶと快適です。

車種別車中泊のしやすさ

車種別に車中泊のしやすさを紹介します。

今回は以下の車両です。

【紹介する車種】
・ホンダ:フリード
・トヨタ:シエンタ
・日産:キックス
・スズキ:ソリオ

それぞれの魅力や車中泊をするときに使えるポイントについて詳しく解説します。

ホンダ フリード

ホンダのフリードは、コンパクトワゴンです。シンプルなデザインで凛とした表情が魅力的なワゴンです。具体的な魅力やメリットについて紹介します。

そんなフリードで車中泊をする魅力やメリットは次の通りです。

【フリードのメリット】
・2列目のシートを倒してフルフラットにできる
・シートアレンジは簡単にできる
・運転席と助手席を一番前までスライドさせると大人2人でも余裕で寝れるサイズ
・車中泊に便利な純正品がある(プライベートシェード、ルーフラック、トランクサイドボックス)

フリードは、シートアレンジを自由に変えられる点が魅力的です。また、純正品で車中泊で活用できるアイテムがあるため、いざという時に活用できます。車中泊をするときに、車内の広さを確保したい方は、ぜひフリードをご検討ください。

トヨタ シエンタ

トヨタのシエンタは、運転しやすいコンパクトミニバンです。運転がしやすい魅力だけでなく、5〜7人乗りモデルから選べます。シートアレンジはフラットにできるため、体のサイズに応じた設定が可能です。

【シエンタのメリット】
・運転がしやすい
・シートアレンジの自由度が高い
・燃費性能の高さ
・安全性能の高さ

シエンタは、運転がしやすいコンパクトミニバンのため、運転が苦手な方などでも車中泊がしやすいかもしれません。また、シートアレンジが自由なので寝やすいように工夫ができます。

日産 キックス

日産のキックスは、コンパクトSUVモデルです。そのため、SUVが活躍できるような場所への移動に活用できます。また、荷室が高いため長い荷物などを乗せやすいといった魅力があります。

【キックスのメリット】
・荷室が広いので荷物を積み込みやすい
・コンパクトSUVなので一人の車中泊が望ましい
・e-powerを導入しているため、環境への配慮ができる

コンパクトSUVのため、室内の広さを確保しにくい欠点はあるものの、一人でキャンプをするシーンなどに活用できます。また燃費性能がよく、環境への配慮もできるのでおすすめです。

スズキ ソリオ

スズキのソリオは、コンパクトワゴンで人気の高いクルマです。コンパクトワゴンのため、運転がしやすく荷物の収納スペースがたくさんある点が魅力的です。車中泊をするときは、シートアレンジを検討する必要があります。

【ソリオのメリット】
・運転がしやすい
・荷物をたくさん乗せられる
・空調管理がしっかりしている

リアシートを倒した場合、多少の隙間が生じるため車中泊をするときには適度なマットなどを用意しましょう。基本的に車内が広いため快適に過ごせます。サーキュレーターによって車内の温度も快適に保てるのでおすすめです。

せまい車内を広くつかうアイデア

車中泊をするときに車内の狭さを改善する方法はあるのでしょうか。車内の狭さを改善するアイデアには以下のようなものがあります。

【車内の狭さを改善できるアイデア】
・荷物を最小限に抑える
・車内が広めのワゴンやファミリーカー、ミニバンなどを選ぶ
・ルーフボックスを活用する

もっていく荷物を最小限に抑えることで、荷物によるスペースの侵略を抑えられます。しかし、基本的にワゴンなどの広めのクルマを選ぶことで狭さへの克服が可能です。また、荷物の置き場を整える場合には、ルーフボックスなどを活用すると整理整頓がしやすいです。

まとめ:車中泊を楽しむなら車中泊をしやすいクルマで!

車中泊をするときは、車中泊がしやすいクルマを活用することでより快適で楽しい車中泊ができます。車中泊をする場合、身長や人数なども視野に入れて検討するとよいでしょう。また、車中泊を楽しむときは、どういった荷物を持っていくかも検討することで狭い車内を最大限に活用できるのでおすすめです。ぜひ、楽しい車中泊にトライしましょう。

中古車在庫ページへのリンクバナー

お問い合せはこちらから。まずは気軽にご連絡下さい!

お問い合わせはこちら