自動車コラム
春の行楽ドライブのおすすめアイテム

皆さんは、春の行楽シーズンにドライブをしたくなることがきっとあると思います。暖かい陽気に誘われて、クルマを走らせたものの花粉に負けてしまったり、渋滞にはまってしまったりするかもしれません。本コラムでは、春の行楽ドライブを楽しむときに活躍すること間違いなしのアイテムを紹介します。これからの春の季節にドライブをしたいと検討している方はぜひご参考にしてください。
渋滞にはまっても安心できるアイテム

春の季節に限らず、ドライブへ行ったときは「渋滞」が気になることでしょう。渋滞になるとさまざまな行動が制限され、車内に留まる時間が長くなるため心境的にも肉体的にも苦しく感じてしまい勿体ないです。
ここでは、おすすめの渋滞で活躍する安心できるアイテムを紹介します。
【渋滞に役立つアイテム】
①気分転換できるアイテム
気分転換ができるアイテムもおすすめです。飴やガムなどはもちろん、炭酸飲料やコーヒーといった飲み物も気分転換ができます。そのほか、運転手は我慢しなくてはなりませんが、同乗者が観られるように車載モニターなどがあると渋滞中に映画やドラマなどを楽しめます。まや、「イオン発生機」なども車内の空気をリフレッシュできるのでおすすめです。窓を開けてリフレッシュすることも大切ですが、春の季節だと花粉や黄砂が心配になることでしょう。しかし、イオン発生機を活用すれば異物が車内に入らないように車内の空気をきれいにできます。
②生理現象をカバーできるアイテム
渋滞中に一番心配になるものは、トイレ問題ではないでしょうか。渋滞にハマってもすぐパーキングエリアやコンビニエンスストアがあれば問題ありませんが、そううまくいくことは少ないです。そこで「携帯トイレ」を持ち込んでおくと安心です。専用の携帯トイレであれば臭いなどもせず、片付けも簡単にできます。「車内でトイレをしたくない…」そんな方のために使えるポンチョも売られているので、ぜひご検討ください。
③そのほか活用できるアイテム
そのほか、シガーソケットを活用することで渋滞の辛い時間を楽しいものに変えられます。例えば、シガーソケットを使ってお湯を沸かせる「カーケトル」や保温・保冷ができるドリンクホルダーなどもあります。ペットボトルや缶のどのサイズにでも合うものであれば便利です。また、スマートフォンの充電をできるように「充電器」などを用意しておくことも忘れないようにしてください。
渋滞になってもいいように、今回紹介したアイテムを備えておきましょう。
車内でも花粉症対策できるアイテム
花粉は春だけでなく秋にもあり、鼻炎やアレルギーを持っている方は年中辛い可能性があります。そこで、車内でもできる花粉対策について紹介します。花粉対策で重要なのは、花粉を車内に持ち込まないことです。まず着る衣服の素材から考えたうえで、車内の花粉を取るための「ハンディクリーナー」や「スプレー」などがあると便利です。これらのアイテムがあると、花粉を仮に持ち込んでしまってもある程度、除去できます。また、エアコンフィルターを交換して花粉が入り込まないように準備をしておくことも大切です。花粉の季節より前に、点検も含めフィルター交換をご検討ください。
長い運転でも疲れないアイテム

長距離ドライブの予定であれば『低反発のクッション』がおすすめです。長い時間座り続けることになるので、少しでも負担軽減できます。また、同乗者の方が仮眠をする場合にもクッションなどがあれば寝やすいでしょう。あわせて、足元に置ける「スペースクッション」などもあれば小さなお子様が足を伸ばして過ごせるので、同じ姿勢を取り続けずに済みます。
しかし、長距離運転をしなくてはならない状態だったとしても、定期的に休憩時間を取るようにしてください。
まとめ:春のドライブは準備万全で楽しもう!

春になると暖かい陽気に誘われてドライブをしたくなることでしょう。のんびり楽しい時間を過ごしながら
も、渋滞も踏まえて注意しなくてはならないことがあります。渋滞に巻き込まれても準備を万全にしておけば、いざという時に役立ちます。また、花粉対策もしっかりしておくと快適に過ごせるので便利グッズを調べて必要に応じてご購入を検討ください。